関係各位
この度、皆様からのご要望にお応えして、『効き脳診断BRAIN』管理画面にて500名以上をご利用頂くお客様へ「ページング」機能を追加致しました。
【サンプル】
1ページあたり500件ごとに分割され、選択したデータをページ間で保持するため、データを自由に選択する事が可能です。
各一括処理やメンバープロフィール・シートを作成する際に、是非ご活用ください。
関係各位
この度、皆様からのご要望にお応えして、『効き脳診断BRAIN』管理画面にて500名以上をご利用頂くお客様へ「ページング」機能を追加致しました。
【サンプル】
1ページあたり500件ごとに分割され、選択したデータをページ間で保持するため、データを自由に選択する事が可能です。
各一括処理やメンバープロフィール・シートを作成する際に、是非ご活用ください。
関係各位
この度、『効き脳診断BRAINガイドブック』を刷新しましたのでご案内いたします。
ガイドブックは、ハーマンモデルの概要、各象限(効き脳のタイプ)の特徴、 結果シートの見方、効き脳を活かしたコミュニケーション、「OKアクション/NGアクション」、 組織の創造的問題解決、個人の能力開発、診断結果を活用した実例 などを記載した簡易解説書です。
「3時間講習会(集合研修)」のテキストとしてもご利用いただいています。
今回の[第5版/2013年4月版]は、これまでの「Part 1 理論編」「Part 2 実践編」に加えて、 「Part 3 実例編」として、効き脳診断を導入・活用されているケースを掲載しています。
実例編の内容については、これまで電子書籍『すぐに役立つ!「効き脳」活用法』に掲載していたものですが、今回よりガイドブックにも掲載させていただくこととしました。
なお、「Part 1 理論編」「Part 2 実践編」のページに変更はありませんので、解説ビデオに表示されている「ページ数」は変わりません。
ガイドブックは、全ページを無料で閲覧いただけます。
さらに詳しく
関係各位
フォルティナ株式会社(神奈川県横浜市中区 代表取締役:近藤正浩)は、 株式会社カケハシ スカイソリューションズ(本社:東京都新宿区、代表:中川智尚)が企画・構築・提供する、 女子大学生の就職活動支援サービスサイト『シュウクリーム』に、 「効き脳診断」のエンジン提供を開始しました。
カケハシ スカイソリューションズは、より多くの企業での女性積極的採用と、 入社後のより活躍しやすい環境づくりの支援を目指し、 女子大学生の就職活動を応援するサービスサイト『シュウクリーム』を、 2013年2月1日に正式オープンしました。
『シュウクリーム』から企業・学生の双方に女性積極採用および活用のメッセージを発信することで、 より多くの企業が女性を積極的に採用し、女性社員が働きやすく、 働き続けやすい職務内容や労働環境の整備に取り組む同社の活動を、フォルティナは、 シュウクリームの適職診断「6shU-type」への「効き脳診断」のエンジン提供を通じてサポートしていきます。
女子学生の就活応援サイト『シュウクリーム』
WEBサイト:http://www.shu-cream.jp/
シュウクリームの適職診断「6shU-type」
WEBサイト:http://www.shu-cream.jp/survey.html
※就活中の女子大学生の利用料は無料です。
※社会人の方および同業者の方のご利用はご遠慮いただいております。
facebook:シュウクリームの最新情報
https://www.facebook.com/shucream.jp
カケハシ スカイソリューションズでは、診断をご自身で確認いただくだけでなく、
次の就活サポートステップとして以下を用意しています。
なお、カケハシ スカイソリューションズとの「シュウクリーム」の取り組み開始をもって、フォルティナは、 就活中の学生の皆様向けに提供してきました「就活応援プラン」の販売を1月31日(木)をもって終了させていただきました。
就職活動において「効き脳診断」の活用を希望される学生の皆様につきましては、 「シュウクリーム」及び「6shU-type」のご利用をご案内いたします。
お問い合わせ
フォルティナ株式会社
メール:kikinou [at] fortina.co.jp
電話:045-227-5661(平日9:00-18:00)
「シュウクリーム」についてのお問い合わせ
株式会社カケハシ スカイソリューションズ
メール:info [at] kakehashi-skysol.co.jp
電話:0120-342-834(平日9:00-18:00)
2012.11.16
定員に達したため、受付を終了しました。
お申し込み有難うございました。
就職活動中、就職活動を控えた学生の皆さまへ
就職活動に臨む学生の皆さまを対象に、今回は、Facebookアプリ「SocialBrains」(ソーシャルブレインズ)を活用し、面接で使える『「効き脳」活用セミナー』を開催致します。
「効き脳」についての理解を深めて頂くと、コミュニケーション・スキルアップにお役立ていただけますが、今回は特に“面接の場面での失敗を防ぐにはどうすればよいのか”をお伝えします。
面接は、自分自身をアピールする大切なプレゼンの場。致命的な失敗を重ねる前に、思考のクセを把握して、面接官にあなたを印象良く伝えられるよう準備しましょう。
自分と異なるタイプの友達と一緒に受講されるといっそう理解が深まります。ご一緒での参加をオススメします。
◆開催日:2012年12月13日(木)
◆時間:17:00~19:00 (開場:16:45)
◆会場:JR・京急品川駅から徒歩4分
※詳細はお申込み受付完了後にご案内致します。
◆参加費:1,575円(税込)
※「効き脳診断BRAIN」結果シート及び『ガイドブック』を含んだ学生向け特別価格です。
◆対象:就職活動中、これから就職活動に臨む学生の皆様に限らせていただきます。
◆事前課題:
お申し込みの前に、必ず「SocialBrains(ソーシャルブレインズ)」の自己診断(MySocialBrains診断/無料)を実施ください。
本セミナーでは、「適職イメージ」が記載された「効き脳診断BRAIN」の結果シートを教材としてご用意します。事前に実施された「SocialBrains」結果を「効き脳診断BRAIN」に引き継ぎ、当日フィードバック致します。
◆セミナーでお伝えする内容(予定)
■効き脳(思考特性)とハーマンモデル理論について
■あなたの効き脳(思考特性)を知る ~「効き脳診断BRAIN」のフィードバック~
■効き脳を就職活動に活かす
1.苦手な象限を“意識化”する ~ 面接で失敗しないために ~
2.不得意領域へのアプローチ ~ “なりたい自分”に近づくために ~
■効き脳を手軽に活用するためのツール「効き脳PORTABLE」のご案内
例えば、あなたがCの単独(一重)優勢でAの低いタイプだとします。
このタイプの人が、何も意識をせずにコミュニケーションをとると、「フィーリングを大切にする」などCタイプの特徴は無意識のうちに表現されますが、苦手なAタイプの特徴は現れません。具体的には、「理路整然とした明瞭な話」や「数字を交えた客観的な情報」などは欠落してしまうのです。
あなたがコミュニケーションをとろうとする相手が、あなたと同じCタイプだけであればそれでもコミュニケーションは成立するでしょうが、そうした環境は多くありません。あなたと異なるタイプの人たちは、「違和感を覚えながら」あなたの話を聞いているのです。特に対角のタイプ、この場合で言えばAタイプが相手の場合、その違和感は著しくなります。
それでも時間をかけて、その違和感を解消できる関係・環境にあればよいのですが、大切なプレゼンや交渉、面接の場面などでは、これは致命的な失敗につながりかねません。
今回のセミナーでは、ご自身の効き脳の特徴を学び、コミュニケーション、特に面接の場面での失敗を防ぐにはどうすればよいのかをお伝えします。
本セミナーは、関西外国語大学、島根県立大学ほかでの講座「効き脳診断/就活セミナー」の「初級編」となります。
※島根県立看護学部でのアンケート(2012.10実施)
「効き脳診断で自身の思考特性を理解できた」94.7%
「効き脳診断をキャリア形成に生かせる」94.8%
銀行振り込みにて承ります。振込先はお申込み受付後にメールにてご案内致します。
※お申込確定*後にご欠席される場合は、必ず2日前(12/11)までに効き脳診断サポートデスクまでご連絡ください。
「A.全額ご返金」または「B.効き脳診断BRAINの結果シート、『ガイドブック』のご送付(ご返金なし)」のいずれかを選択いただけます。
送信元: から 「件名:【効き脳活用セミナー】お申込み確定のご案内」というメールがお申込者へ配信されます。 このメールの配信を以って、お申込確定とさせて頂きます。
効き脳診断サポートデスク
Mail
※随時受け付けておりますが、回答は月~金 10:00~17:00の間となります [土日祝、年末年始、夏季休暇を除く]。
◆主催:フォルティナ株式会社/株式会社ハイベロシティ
◆お問い合わせ先:効き脳診断サポートデスク
関係各位
フォルティナ株式会社(神奈川県横浜市中区 代表取締役:近藤正浩 以下、フォルティナ)は、 アクセルマーク株式会社(東京都中野区 代表取締役社長:尾下 順治 以下、アクセルマーク)より、 電子書籍『すぐに役立つ!「効き脳」活用法 ~ストレスを減らし、人間関係に自信をつけるタイプ別診断~』 (以下、『すぐに役立つ!「効き脳」活用法』)のAndroid版を11月1日(木)にリリースします。
『すぐに役立つ!「効き脳」活用法』はすでに本年2月よりApple版は配信しておりましたが、 今回はAndroid版でのご提供となります。
Android版では、Facebookアプリ「SocialBrains(ソーシャル・ブレインズ)」に関する記述を加えました。 「SocialBrains」は「効き脳診断」のSNS版で、Facebookの友達と診断結果を公開し合い、 手軽に「相性診断」や「チーム診断」が行えるツールです。 Facebookアカウントをお持ちの方で、結果を公開し合って楽しみたい方は「SocialBrains」も活用下さい。 (Apple版はアップデートとなります)
「効き脳」で人間関係から生じるストレスを軽減し、充実した仕事と人生を送りたい方に贈る一冊です。
2012.10.22
関係各位
フォルティナ株式会社(神奈川県横浜市中区 代表取締役:近藤正浩 以下、フォルティナ)は、 11月1日(木)より「効き脳診断」の商品構成を以下の通り見直しますのでお知らせします。
1.『ガイドブック』の標準化について
弊社ホームページからお申し込みいただいたお客さまにつきましては、 「効き脳診断BRAIN」に『効き脳診断BRAINガイドブック』を1診断につき1冊、無料でお付けします。
これに伴い、「効き脳診断BRAIN」と『ガイドブック』をセットでお求め頂く場合の商品構成及び料金は以下となります。
【旧】
「効き脳診断BRAIN スタンダード セット」3,675円(送料込、税込)
【新】
「効き脳診断BRAIN スタンダード」3,150円(送料込、税込)
※なお、「就活応援プラン(学生向けアカデミックディスカウント)」1,575円(送料込、税込)につきましては、 従来より『ガイドブック』がセットされていましたので変更ありません。
2.「効き脳診断BRAINパーソナル」のお申し込みについて
本年2月よりご提供を開始しています「効き脳診断BRAINパーソナル」(840円・税込)につきましては、 電子書籍『すぐに役立つ!「効き脳」活用法 ~ストレスを減らし、人間関係に自信をつけるタイプ別診断~』の読者限定サービスとしてご提供します。
「効き脳診断BRAINパーソナル」をご希望の方は、 電子書籍『すぐに役立つ!「効き脳」活用法 ~』をご購入頂き、書籍の本文に記載してある特典ページよりお申し込み下さい。
なお、併せて「パーソナル」については料金改定を行い、 電子書籍(350円・税込)+「効き脳診断BRAINパーソナル」(420円・税込)=計770円(税込)でお求めになれます。
報道関係各位
プレスリリース
フォルティナ株式会社(本社:神奈川県横浜市 代表取締役:近藤正浩 以下フォルティナ)と 株式会社ハイベロシティ(本社:東京都目黒区、代表取締役:福光了良 以下 ハイベロシティ)は、 “思考のクセ(=効き脳)”を判別し、Facebookで繋がっている友達と相性診断やチーム診断が行えるFacebookアプリケーション、 「SocialBrains」の提供を2012年8月17日より開始いたします。
SocialBrains製作の背景
SocialBrainsについて
1. My SocialBrains診断
2. 相性診断
3. チーム診断
SocialBrainsの特徴
1. 本格的な診断が無料でご利用いただけます
2. 診断結果を活用し、充実した毎日を送るヒントが分かる
3. 好きなときに、手軽に、診断を楽しむことができます
ご利用方法
SocialBrains概要
【本件のPDFデータ】こちら
島根県立大学短期大学部看護学科と弊社との共同研究「看護者の職種や活動領域・分野等の違いによる“効き脳”とキャリア形成」の一環として、第38回日本看護研究学会学術集会において発表されました。
【主 催】一般社団法人 日本看護研究学会学術集会
【テーマ】文化に根ざす看護研究の道 ~沖縄から発信~
【会 期】2012年7月7日(日)~8日(月) 【会 場】沖縄コンベンションセンター
【演 題】専門看護師・認定看護師・認定看護管理者の仕事の満足度と思考特性や参画力との関係
【研究者名(敬称略)】
筆頭発表者:吾郷美奈恵(島根県立大学短期大学部)
共同発表者:石橋 照子(島根県立大学短期大学部)
梶谷みゆき(島根県立大学短期大学部)
三島三代子(島根県立大学短期大学部)
【島根県立大学 短期大学部 出雲キャンパスについて】
http://www.u-shimane.ac.jp/index.html
出雲キャンパスの前身である出雲の看護短期大学は、平成19年4月、浜田の島根県立大学、松江の島根女子短期大学との大学統合によって、公立大学法人島根県立大学となる。
出雲キャンパスの看護学科及び専攻科の2007~2009年度の看護師、保健師、助産師の合格率は、いずれも85%を超え、就職率も2009 年度で97%(県内51%、県外77.3%)と高いものとなっている。
関係各位
フォルティナ株式会社では、 「メンバープロフィール・シート」の仕様変更/機能追加を、以下の通り行いましたのでご連絡致します。
1.QRコードの追加
「メンバープロフィール・シート」に記載されるメンバーの結果欄に、各々の「QRコード」を追加しました。
これまで、複数の相手を「効きトモ」登録する際には、相手の結果シートを一枚ずつ借りてくる必要がありましたが、 今後は「メンバープロフィール・シート」が一枚あれば、記載されているメンバー全員を、 手軽に「効きトモ」登録していただくことが可能です。
2.「左脳モード/右脳モード順」の仕様変更
これまでは、「会議の席順」でご利用いただく際、議長(司会者)の正面に「バランス型」のメンバーが配置される仕様としてきました。 しかし、「シンプルに、ABCDのグループ順に並べてあった方が分かりやすく使いやすい」とのご意見を多数いただいたため、 左上から、A象限の強いメンバー、B象限の強いメンバー、C象限の強いメンバー、D象限の強いメンバーの順で並ぶ仕様に変更しました。 なお、 全体としては、左脳(A象限、B象限)、右脳(C象限、D象限)の順に並ぶことには変わりはありません。
※「会議の席順」については、『効き脳診断ガイドブック』を参照ください。